千代田区役所(ちよだくやくしょ)は、特別地方公共団体(特別区)である千代田区の組織が入る施設(役所)である。

概要

庁舎は九段第3合同庁舎との合築であり、1階から10階を千代田区役所庁舎として、11階から23階は、中央省庁の出先機関である、総務省関東総合通信局、財務省会計センター、厚生労働省東京労働局、関東信越厚生局麻薬取締部などの行政機関が入居している。庁舎整備においてはPFI手法が導入された。

旧庁舎

旧庁舎は千代田区九段南一丁目6番11号に設置され、現庁舎のほぼ斜め向かいのお濠端の場所にあった。1955年(昭和30年)に完成した当時は低層だったが、1970年(昭和45年)に高層化され、千代田図書館も併設するほか、隣接する千代田区公会堂とも連絡橋で庁舎と接続していた。老朽化のため、2007年(平成19年)5月の現庁舎への移転後、しばらくは解体されなかったが2012年暮れから翌2013年にかけて解体された。跡地には千代田区立高齢者総合サポートセンター及び九段坂病院の共同施設が建設され、2015年11月24日に開業した。

アクセス

千代田区役所本庁舎
  • 地下鉄東西線・地下鉄半蔵門線・都営新宿線 
九段下駅より徒歩3分

脚注

関連項目

  • 千代田区
  • 役所広司 - 元千代田区役所職員。本区庁舎の土木工事課に勤務していたことが芸名の由来だった。
  • 絶対に笑ってはいけない新聞社24時(旧庁舎がロケ地に使用された)

外部リンク

  • 千代田区
  • 千代田区職員労働組合
  • 九段PFIサービス


【千代田区役所】面接対策・基本情報まとめ 公務員試験面接カレッジ

千代田区役所

九段第3合同庁舎・千代田区役所本庁舎 整備等事業

日本の中心にふさわしい「千代田区」の特徴について ASK公務員 個別指導/論文・面接カード添削の公務員試験対策塾

千代田区役所