女が音楽を始めるときはモテたいからじゃない』(おんながおんがくをはじめるときはモテたいからじゃない)は、文化放送で2020年4月2日(1日深夜)から2021年9月27日(26日深夜)まで放送されていたトーク番組。

番組概要

2019年9月より3回にわたって放送された特別番組の好評を受けてレギュラー化となった女性シンガーソングライターによる番組。リスナーのメッセージ紹介や、自身の音楽ルーツについてや自身のプライベートな話をしていく。

パーソナリティが週替わりで担当し、2020年10月から番組終了まで、文化放送の放送クロージングの局名告知アナウンスも担当していた。

番組ディレクターを務める吹野圭治が女性アーティストのライブのMCで言った言葉に衝撃を受け、それを番組名にしたと語っている。また、現在、パーソナリティを務める5人は恋愛だけでなく、日常の様々な感情を言葉として紡いでいるアーティストとして最初に浮かんだ存在たちだった。

番組公式ハッシュタグは「#じゃない」で感想などを募集している。

放送時間

  • 文化放送、月曜<日曜深夜> 1:30 - 2:00(2020年10月5日(4日深夜) - 2021年9月27日(26日深夜))
    • プロ野球日本シリーズなどのスポーツ中継が日曜日の夜に行われる場合、同日のA&G枠各番組の放送枠捻出の都合上、本番組は予め休止される場合がある(2020年11月22日に事例あり)。
  • 文化放送、木曜<水曜深夜> 2:30 - 3:00(2019年4月2日(1日深夜) - 2020年10月1日(9月30日深夜))

特別番組(プレ放送)

  • 第1弾(2019年9月17日) - 日食なつこ、FINLANDS
  • 第2弾(2020年1月11日) - ヒグチアイ、コレサワ
  • 第3弾(2020年2月1日) - NakamuraEmi

ゲスト

コレサワ担当週

  • 2020年10月5日(4日深夜) - ヒグチアイ

竹内アンナ担当週

  • 2021年4月12日(11日深夜) - キューイチロー

FINLANDS(塩入冬湖)担当週

  • 2020年6月25日(24日深夜) - 日食なつこ(電話出演)

エピソード

  • 2020年11月2日(1日深夜)の放送でコレサワの『あたしが死んでも』を初オンエアした。
  • 2021年8月9日(8日深夜)の放送では竹内がドライブロケした模様(リスナーが運転しているてい)を放送した。

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • 番組公式サイト
  • 女が音楽を始めるときはモテたいからじゃない (@_janainoyo) - X(旧Twitter)

好きなアーティストの音楽よりも効果的なのは?10~30代女子「気分をアゲる方法」【トップ3】|概要|ニュース|ピンズバNEWS

音楽って、なんだ? « News & Topics

男に「女がカラオケで歌ってたらモテる曲」聞いたら参考なり過ぎ YouTube

FINLANDS・塩入冬湖、日食なつこの「四十路」の歌詞を絶賛!『女が音楽を始めるときはモテたいからじゃない』 文化放送 記事詳細

はじめて買う音楽理論書は『作曲少女』でもいいと思う。 こおろぎさんち