滝野町(たきのちょう)は、兵庫県の中南部に位置していた町。旧加東郡。本項では町制前の名称である滝野村(たきのむら)についても述べる。

2006年3月20日、加東郡社町・東条町と新設合併し加東市になったため消滅した。

地理

加古川中流部にあたり、岩場を水流が轟音と共に抜ける闘龍灘は名所となっている。

隣接していた自治体

  • 西脇市、加西市、小野市、社町

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上滝野村・下滝野村・河高村・高岡村・光明寺村の区域をもって滝野村が発足。
  • 1925年(大正14年)4月1日 - 滝野村が町制施行して滝野町となる。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 - 加茂村と合併し、改めて滝野町が発足。
  • 1956年(昭和31年)10月 - 町章を制定。
  • 2006年(平成18年)3月20日 - 社町・東条町と合併して加東市が発足。同日滝野町廃止。

行政

  • 町長:山本廣一

姉妹都市・提携都市

海外

  • ホリスター市(アメリカ合衆国カリフォルニア州)
    • 1989年11月3日姉妹都市提携

教育

  • 中学校
    • 滝野町立滝野中学校
  • 小学校
    • 滝野町立滝野東小学校
    • 滝野町立滝野南小学校

交通

鉄道路線

  • 中心となる駅:滝野駅
    • JR加古川線:社町駅 - 滝野駅 - 滝駅

道路

  • 高速道路
    • 中国自動車道 滝野社インターチェンジ
  • 国道
    • 国道175号
    • 国道372号
  • 都道府県道
    • 兵庫県道17号西脇三田線
    • 兵庫県道145号滝野市川線
    • 兵庫県道349号市場滝野線
    • 兵庫県道370号野上滝野線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 加古川:闘龍灘
  • 播磨中央公園
  • 五峰山・光明寺(播磨高野)
  • 滝野温泉ぽかぽ
  • 花まつり・鮎まつり
  • 神結酒造(鋸屋根を持つ歴史的建造物)

出身有名人

  • 吉村寿人(医学者、京都府立医科大学学長)
  • 山口衛里(マラソン選手)

脚注

関連項目

  • 兵庫県の廃止市町村一覧

外部リンク

  • 滝野町ホームページ(2006/12/20アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  • 加東郡合併協議会

滝野駅(JR加古川線)

Park map 滝野公園 / 滝野スノーワールド

滝野8番街/滝野社/滝/居抜き店舗/貸店舗/テナント/加東市上滝野/ロードサイド/商業施設/ショッピングセンター/SC/飲食店/スナック/バー

滝野体育センター 加東市滝野総合公園体育館「スカイピア」

滝野町河高コスモス祭り・コスモスの花/加東市滝野町