インド標準時(英語: Indian Standard Time - IST)はインド国内全域で使用されている標準時である。

インドの標準時は東経82.5度の子午線にあるイラーハーバード(アラハバード)を基準にしており、グリニッジ標準時とイラーハーバードの時間差はちょうど5時間30分である。

歴史

過去、インドにはボンベイ時間とカルカッタ時間の2つの標準時があったが、インドの地方標準時帯は1884年に確立され、インド標準時(IST)としては1905年から開始された。 しかし、ボンベイでは1955年まで、ISTより39分遅れの時間帯を使用していた。(UTC 4:51)

夏時間に関しては、1962年の中印国境紛争および1965年の第二次印パ戦争、1971年の第三次印パ戦争の間に使用されたが、現在は採用されていない。

IANAのTime Zone Database

IANAのTime Zone Databaseには、インドの標準時が1つ含まれている。

脚注

出典


インドネシア語【時刻/時間】について学ぶ【ポイントは7つだけです】 あしねのインドネシア語教室

Indian Standard Time » Scienceteen

Indian Standard Time (हिंदी में) YouTube

図録 時差とサマータイムの世界地図

Indian Standard Time Shield IAS