不幸の法則ふこうのほうそく)は、日本テレビ系列で深夜に放送していたバラエティ番組。

概要

開始当初は毎週水曜日23:40~翌0:20の放送で、2004年10月6日に放映開始。2005年4月5日から火曜日(時間帯は同じ)に移動になった。それに伴って番組名にサブタイトルが加わり「不幸の法則 -赤い女 黒い女-」とマイナーチェンジした。

水曜日時代は、女性視聴者からテーマに沿った「不幸の法則」の投稿ネタを募集し、その再現VTRを見ながらスタジオゲストの不幸なエピソードを紹介するトークバラエティ番組であった。

火曜日に移動してからは、あるシチュエーションで「赤い女」と「黒い女」がとるリアクションを紹介し、女性ゲストに自分ならどちらにするか選ばせるコーナー「グッチョイ バッチョイ(Good choice, Bad choice)」がメインになった。あらかじめ男の一般視聴者100名に「赤い女」「黒い女」どちらのリアクションが嫌か答えさせ、その回答に一致する頻度が最も高かったゲスト(ただしMCの独断も加味される)に「不幸な女」の称号が与えられる。

「不幸の選択」の結果の「100人中○人の人に嫌われる」の後に読まれる嫌いな理由を井上が読みあげることも多い。

出演者

MC

  • 長井秀和(不幸の番人)
  • 井上和香(有能&セクシーな秘書)

主なゲスト

  • 女性ゲスト3組
    • 井森美幸
    • 梨花
    • だいたひかる
    • 国生さゆり
    • 麻木久仁子
    • くまきりあさ美
    • 佐藤仁美
    • さくら
    • YOU
  • 男性ゲスト1組・・・ご意見番
    • ビビる大木
    • ふかわりょう
    • 濱口優(よゐこ)
    • 竹山隆範(カンニング)
    • 出川哲朗
    • アンジャッシュ(児嶋一哉・渡部建)(元レギュラー)
    • アンタッチャブル
    • 山里亮太(南海キャンディーズ)

VTR出演

  • 木南晴夏:「幸子」役
  • 安次富真樹:「ケンジ」役
  • 街田しおん:「幸枝」役
  • アンジャッシュ・・・水曜日時代のみ
渡部は女をうんちくで落とす男などを演じていた。
児嶋は紙オムツをはくなどの体当たり的な役に挑戦していた。
  • 佐藤友紀・・・水曜日時代のみ
  • 青木さやか・・・水曜日時代の第1回・第3回、「東京都・美幸さん」名義での投稿ネタVTRに出演。

ナレーター

  • 窪田等

スタッフ

  • 演出・プロデューサー:川邊昭宏
  • 構成:桜井慎一、榊暁彦、堀江利幸、アサダアツシ、池谷フューチャ
  • リサーチ:フォーミュレーション
  • 美術:久保玲子
  • デザイン:道勧英樹
  • TM:古井戸博
  • SW:望月達史、小林宏義
  • CAM:蔦佳樹、木村博靖
  • AUD:辻直哉
  • VE:佐藤満、飯島友美
  • 照明:谷田部恵美、小川勉
  • 音効:森山顕仁
  • TK:南田めぐみ
  • 編集:よしだ裕二(麻布プラザ)
  • MA:番匠康雄
  • 美術協力:日本テレビアート
  • 技術協力:NTV映像センター
  • オープニングタイトル:守屋健太郎
  • AP:熊谷春香
  • ディレクター:小江翼、福島伸次郎、鈴木淳一、今井大輔、市野雅一
  • 演出:山谷和隆
  • プロデューサー:鈴木雅人、上原敏明
  • チーフプロデューサー:菅賢治(2005年6月21日放送より)
  • 制作協力:G-yama
  • 製作著作:日本テレビ

過去のスタッフ

  • ディレクター:椎葉宏治、相田貴史
  • チーフプロデューサー:吉田真

番組本

「不幸の法則」(ISBN 4820399349) 2005年3月25日日本テレビ放送網株式会社発行

外部リンク

  • 不幸の法則 - ウェイバックマシン(2005年12月31日アーカイブ分)

悪や不幸や厄災が何故この世に存在するのか?真実を知りたければ聞いて下さい。この話を落とし込めた人間は不幸が幻想になります。 YouTube

【不幸からの脱出】なぜ不幸に?誰も語らない!引き寄せの法則の真実!伝説のユタがお答えします! YouTube

【この世の法則】人(会社)が結果を出す法則 YouTube

【不幸から脱出!】幸せの正体がわかる話 YouTube

【不幸な悪習慣】これをやめるだけで「今すぐ」幸せになれる。たった1つのマインド改善方法 YouTube