釧路ハリストス正教会(くしろはりすとすせいきょうかい)は、日本ハリストス正教会に所属し、聖神降臨聖堂を有する、正教会の教会である。北海道釧路市に所在する。

沿革

  • 1898年 - 浦見町1番地に前身となる釧路正教会が設立。
  • 1902年 - 春採番外地に初代聖堂建立。福井寧司祭が成聖。
  • 1910年 - ロマン福井司祭が根室正教会から釧路正教会に移り、以後釧路正教会が北海道東地区を管轄する。
  • 1932年 - 2代目聖堂建立。河村伊蔵輔祭が設計。セルギイ (日本府主教)が成聖。
  • 1945年 - ソ連が千島列島を占領し、北海道東地区は千島列島を喪失。
  • 1992年 - 3代目聖堂建立。永島新二府主教が成聖。

脚注

外部リンク

  • 日本ハリストス正教会 北海道東地区 釧路正教会
  • ウィキメディア・コモンズには、釧路ハリストス正教会に関するカテゴリがあります。


札幌ハリストス正教会 北海道の観光情報ならUU Spot

ハリストス正教会 魅力北海道

2024.03.25 大齋第二週月曜日 時課、晩課 LIVE配信 釧路ハリストス正教会 the Orthodox Church in

2021.03.16 大齋第一週火曜日晩堂大課 LIVE配信 釧路ハリストス正教会 the Orthodox Church in

Facebook