甲東村(こうとうむら)は、兵庫県武庫郡にあった村。現在の西宮市中心部の北東一帯、武庫川の右岸にあたる。

地理

  • 山岳:甲山
  • 河川:武庫川、仁川

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、門戸村(飛地を除く)・上ヶ原新田村・段上村・上大市村・下大市村・樋口新田・神呪村・広田村(飛地)の区域をもって発足。
  • 1941年(昭和16年)2月1日 - 西宮市に編入。同日甲東村廃止。

経済

産業

農業

『大日本篤農家名鑑』によれば甲東村の篤農家は、「中島恭規、松本長右衛門、米田虎吉、村澤安吉」などである。

交通

鉄道路線

  • 阪神急行電鉄(現・阪急電鉄)
    • 今津線
      • 門戸厄神駅 - 甲東園駅

現在は旧村域を山陽新幹線が通過するが、当時は未開業。

教育機関

  • 関西学院 - 1929年(昭和4年)移転。

出身・ゆかりのある人物

  • 中島成教(阪神電気鉄道取締役)

脚注

参考文献

  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』。

関連項目

  • 兵庫県の廃止市町村一覧

兵庫県の漫画買取サービス6選!マンガが高く売れる便利な業者を紹介!

兵庫県の地域 赤帽いつも元気引越サービス

日蓮宗新聞社 兵庫東 阪神尼崎駅前で辻説法

こども向け・兵庫県魅力紹介 ~兵庫県の10の地域・東播磨地域~ YouTube

旅の記録(兵庫県)