鹿児島県立大島工業高等学校(かごしまけんりつ おおしまこうぎょうこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Oshima Technical High School)は、鹿児島県奄美市名瀬浦上にあった公立の工業高等学校。地元での略称は「工業」。
2010年(平成22年)度以降の生徒募集を停止し、鹿児島県立奄美高等学校に統合され、2012年(平成24年)3月31日に閉校した。
概要
- 歴史
- 1968年(昭和43年)に鹿児島県立大島実業高等学校から工業系の学科が分離し、鹿児島県立大島工業高等学校として独立。2008年(平成20年)には創立40周年を迎えた。2012年(平成24年)に鹿児島県立奄美高等学校に統合され、44年の歴史に幕を下ろした。
- 設置課程・学科
- 全日制課程 3学科
- 電気科
- 電子機械科
- 建設工学科
- 校訓
- 「明朗・誠実」、「勤勉・和協」、「自主・創造」
- 同窓会
- 鹿児島県立奄美高等学校の「配田ヶ丘同窓会」に統合された。
沿革
- 1968年(昭和43年)4月1日 - 鹿児島県立大島実業高等学校より、工学系の3学科(電気・機械・化学工学)が分離し、「鹿児島県立大島工業高等学校」として独立。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 生徒募集を停止。
- 2012年(平成24年)3月31日 - 閉校。
著名な出身者
- 竹田泰典 - 龍郷町長
関連項目
- 鹿児島県高等学校一覧
- 鹿児島県高等学校の廃校一覧
- 日本の工業高等学校一覧
- 鹿児島県の高等学校設立年表
外部リンク
- 鹿児島県立大島工業高等学校




