第17回朝日杯将棋オープン戦(だい17かい あさひはいしょうぎオープンせん)は、2023年度(2023年6月24日 - 2024年2月10日)の朝日杯将棋オープン戦である。朝日新聞社および日本将棋連盟が主催し、三井住友トラスト・ホールディングスの特別協賛で実施される。また、本戦の名古屋対局には豊田自動織機、豊田通商の特別協賛が付いている。

本戦シードは前期成績上位4名を含む8名、二次予選シードは16名。このシード棋士24名および休場者1名を除く棋士146名と、アマチュア選手10名、主催者推薦の女流棋士3名を加えた159名が一次予選に参加する。

今期の一次予選から自動棋譜記録システム「HEROZ Kishin Eye」を一部導入している。

2023年8月7日、「第17回朝日杯将棋オープン戦」に三井住友トラスト・ホールディングス株式会社が特別協賛することが日本将棋連盟から公表された。

今期の女流枠から出場者のうち、西山朋佳女流三冠が「朝日杯」に於いて女流棋士として初めて一次予選決勝で勝利し二次予選に進出した。

【全対局 : 持時間 各40分(チェスクロック使用)、切れたら1分、振駒】

本戦トーナメント

日程:2024年 1月13日 - 2024年 2月10日(組合せ発表:2023年12月13日)

公開対局
  • 1回戦-2回戦(対局日:2024年1月13日-14日):名古屋国際会議場
  • 準決勝・決勝(対局日:2024年2月10日):有楽町朝日ホール

二次予選

日程:2023年11月17日 - 2023年12月15日(組合せ発表:2023年10月22日)

※ 組合せは日本将棋連盟ウェブサイトに基づく。
※ 対局日のリンクは棋譜ファイル(二次予選 全局)
本戦進出:8名

二次予選 A組

二次予選 B組

二次予選 C組

二次予選 D組

二次予選 E組

二次予選 F組

二次予選 G組

二次予選 H組

一次予選

日程:2023年6月24日 - 2023年10月6日(組合せ発表:2023年6月6日)

※組合せは日本将棋連盟ウェブサイトに基づく。
二次予選進出:16名

※一次予選2組の西山朋佳女流三冠の二次予選進出は「朝日杯」に於いて女流棋士初。

(下線の側が先手 / ○:先手勝ち / ○:後手勝ち / ●:先手負け / ●:後手負け)

一次予選 1組

一次予選 2組

一次予選 3組

一次予選 4組

一次予選 5組

一次予選 6組

一次予選 7組

一次予選 8組

一次予選 9組

一次予選 10組

一次予選 11組

一次予選 12組

一次予選 13組

一次予選 14組

一次予選 15組

一次予選 16組

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • 朝日杯将棋オープン戦:日本将棋連盟
    • 第17回 一次予選 / 二次予選 / 本戦トーナメント
  • 朝日杯将棋オープン中継サイト
    • 2023年6月24日 一次予選 対局一覧|第17回朝日杯将棋オープン戦(プロアマ一斉対局10局)
    • 第17回朝日杯将棋オープン戦 棋譜一覧(一次予選=一部 / 二次予選=全局)
    • 第17回朝日杯将棋オープン戦中継 本戦トーナメント(朝日新聞デジタル)
    • 第17回 朝日杯将棋オープン戦 名古屋対局
    • 第17回 朝日杯将棋オープン戦 準決勝・決勝
  • 将棋年鑑



第17回朝日杯将棋オープン戦 名古屋対局(速報) 将棋マダムのブログ

朝日杯将棋オープン戦の結果や速報情報~第16回の朝日杯での藤井聡太の結果は? 将棋とチェスのいろは 上達のコツ

ベスト4へ進出するのは 第17回朝日杯将棋オープン戦|棋戦トピックス|日本将棋連盟

第17回朝日杯将棋オープン戦 準決勝および決勝の大盤解説会を無料ライブ配信 スポーツマニア

第17回朝日杯将棋オープン戦準決勝決勝まとめ Togetter [トゥギャッター]