エイモン・AF101(Amon AF101)は、F1ドライバーのクリス・エイモンにより創設されたF1コンストラクター、エイモンが1974年のF1世界選手権用に製作したF1マシンである。
概要
テクノF1のマシンデザイナーだったゴードン・ファウエルが製作。フロントウイングはフロントノーズ後端に1枚のウイングが乗った形状をしている。これは、エアロダイナミクスを担当したトム・ボイスのアイデア。トーションバー・スプリングとインボード・ディスクブレーキはロータス・72を参考にしている。また、燃料タンクをコクピット後方に配置している。
3月にブランズハッチで行われるノンタイトルレースに出走する予定だったが、テスト中の事故のため欠場。その後特徴的なフロントウイングを一般的なウイングノーズに変更してスペインGPでデビュー、22周でリタイヤする。モナコGPではスポーツカーノーズを装着するなどしたが、決勝に出走したのは最初のスペインGPのみで、イタリアGPを最後に撤退。
2011年1月に行われたニュージーランドのイベントで、エイモンが1974年以来久しぶりにAF101の走行を果たした。
成績
(key)
脚注
参考資料
- 『オートスポーツ』(三栄書房)1974年5月15日号、p57 - 59。
関連項目
- エイモン
外部リンク
- F1 Rejects Profile(英語)




