ルート11(ルートイレブン、Route11)は、大阪府富田林市をホームタウンとして活動する社会人サッカークラブである。
クラブ概要
1991年に浪速高校サッカー部OBによって創設、そのため現在でも浪速高校出身者が多く所属している。
2012年に現監督の堂後典夫が監督に就任、チーム力が次第に強化されていき、2014年に大阪府社会人サッカーリーグ2部優勝、1部昇格を果たす。
2016年は全国クラブチームサッカー選手権大会に初出場し、決勝に進出。結果はいわきFCに0-9と大敗を喫したが、初出場ながら準優勝という好成績を残した。リーグ戦では序盤こそ調子よく3勝2分2敗と勝ち越していたが、第10節からの5連敗で2部降格圏の13位まで順位を落とし、そのままシーズン終了。2部降格となった。
2017年は元ガイナーレ鳥取の石輪聖人、OKFCから安里晃一らの補強が奏功し、2部Aブロックを8勝1敗の無敗優勝。1年での1部復帰を達成すると、2018年は東京都社会人サッカーリーグ2部のむさしのFCから山本祥輝が2年ぶりに復帰し、FC大阪から刈谷聖哉らが加入。1部復帰初年度で3位に躍進した。
2019年3月、ルート11のOBを中心にセカンドチーム「ルート11 ZIO」を設立した。
2021年、大阪府リーグ1部で総合2位となり、関西府県サッカーリーグ決勝大会に進出。予選リーグを突破するも、準決勝でエベイユFCに敗れる。
2024年は第60回全国社会人サッカー選手権大会に初出場。同年新設された大阪府プラチナリーグで優勝を果たすと、関西府県リーグ決勝大会予選リーグを3試合21得点1失点の圧倒的な成績で突破、決勝でエベイユFCを2-1で下し、関西サッカーリーグ2部昇格。
歴史
- 1991年 浪速高校サッカー部OBによって創設。
- 2009年 大阪府社会人サッカーリーグ2部Dブロック8位、3部降格。
- 2011年 大阪府リーグ3部Fブロック優勝、2部昇格。
- 2014年 大阪府リーグ2部Cブロック優勝、1部昇格。
- 2016年
- 第23回全国クラブチームサッカー選手権大会初出場、準優勝。
- 大阪府リーグ1部13位、2部降格。
- 2017年 大阪府リーグ2部Aブロック優勝、1部昇格。
- 2019年
- 大阪府リーグ1部2位。
- 第54回関西府県サッカーリーグ決勝大会予選リーグ敗退。
- 2021年
- 大阪府リーグ1部総合2位。
- 第56回関西府県リーグ決勝大会準決勝敗退。
- 2024年
- 第60回全国社会人サッカー選手権大会初出場、1回戦敗退。
- 大阪府プラチナリーグ優勝。
- 第59回関西府県リーグ決勝大会優勝、関西サッカーリーグ2部昇格。
成績(ルート11)
リーグ戦
全国クラブチームサッカー選手権大会
全国社会人サッカー選手権大会
成績(ルート11 ZIO)
タイトル
- 大阪府社会人サッカーリーグ
- プラチナ:1回(2024年)
- 2部:2回(2014年、2017年)
- 3部:1回(2011年)
- 関西府県サッカーリーグ決勝大会:1回(2024年)
- 全国社会人サッカー選手権大会関西大会:1回(2024年)
- 全国クラブチームサッカー選手権大会関西大会:1回(2016年)
- 大阪社会人カップ:1回(2016年)
歴代所属選手
- 山本祥輝 2016、2018-
- 石輪聖人 2017
- 安里晃一 2017-
- 刈谷聖哉 2018-
- 斎藤隆成 2019
ユニフォーム(ルート11)
クラブカラー
- 赤、 緑、 黄
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- - 2024年:NIKE
- 2025年:不明
歴代ユニフォームスポンサー年表
ユニフォーム(ルート11 ZIO)
クラブカラー
- 緑、 白、 紺
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- 2019年 - 現在:RUTIDO
歴代ユニフォームスポンサー年表
関連項目
- 関西サッカーリーグ
- 大阪府社会人サッカーリーグ
脚注
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- ルート11 (@route__11) - X(旧Twitter)
- ルート11 (ルート11-1501263903432916) - Facebook
- ルート11 (@route11_soccer) - Instagram
- ルート11 ZIO (ルート11zio-254476712156649) - Facebook
- ルート11 ZIO (@route11zio) - Instagram




![[11]姫路独協大学・大寿台〔神姫バスルート〕 姫路城観光おすすめ・見どころ案内](https://castle-himeji.com/d1/wp-content/uploads/2015/07/eye_busRouteNo_11.png)